秋色ちらし(金時草のご飯)
きれいな紫色に仕上がります。寿司飯としても美味しいです!

材料(4人分)
米...2合
金時草...約1本分の葉
梅干し...3個
青じそ・白ごま...各適量
米...2合
金時草...約1本分の葉
梅干し...3個
青じそ・白ごま...各適量
- 米はといでおく。30分水に浸しておく。
- 金時草の葉を細かく刻み、梅干しは種を取ってたたいておく。
青じそは千切りにする。 - 炊飯なべに米、米と同量の水、金時草、梅干しを入れて、よく混ぜてから炊く(自動炊飯機能でやると便利!)
- 炊きあがったら、青じそと白ごまを(3)に入れて混ぜる。
★エコンロアドバイザー 今井喜久子先生のレシピです。
自動炊飯機能を使って美味しく炊けます!
← 前の画面へもどる